· 

-News- 2025/8/10

-新しいお仕事-  13件


⚫︎(1)月刊絵本『こどもとしぜん』6月号 あまつぶちゃんの旅

 

空から降ってくる雨粒ちゃん。海にたどり着くまでのながい旅をイラストに描きました。


⚫︎(2)絵本『かみのけのおていれ』/岩崎書店

 

全7巻からなる『自分でお手入れ、自分でできるかな?』シーリーズ。

私は『髪の毛』の巻を担当しました。

髪の毛の役割、洗い方、洗う時期などetc‥‥わかりやすく解説。



⚫︎(3)月刊絵本『ひかりのくに』7月号 (手指コーナー)まわしてみよう

 

蛇口、ふた、ダイアル、ドアノブをまわしてみたら……のイラストを担当しました。



⚫︎(4)児童書『366日でかがくはかせ!』KADOKAWA

 

1日1ページ×366日で科学を楽しく学べる本です。



⚫︎(5)書籍『発達に合わせた3.4.5歳児の運動あそび』/ナツメ社

 

保育の運動遊びを役150本掲載!


⚫︎(6)月刊絵本 連載『すきっぷ』4月号〜9月号 メイト

 

2025年度 表4連載イラストです。今年は『ぴかりんとわんたろうのワクワク世界旅行』

毎回クイズに答えながら12カ国をまわります!


⚫︎(7)月刊絵本『すきっぷ』8月号 おもしろ特集『ぴかりんとわんたろうのわくわく大冒険』

 

表4連載のぴかりんとわんたろうが特集ページに登場!赤フィルムを使ってお宝探し!


 

⚫︎(8)月刊絵本『ワンダーランド』7月号 『ビーバーくんのカヌー』世界文化ワンダーグループ

 

シールを貼って、系列について学ぶ学習ページです。


⚫︎(9)月刊絵本『ワンダーブック』8月号 『ふしぎなもの、はっけん!』世界文化ワンダーグループ

 

特集ページ、夏の虫 大発見のイラストを描きました。


⚫︎(10)書籍『事例出みる 外国人幼児等と保護者を支える保育』チャイルド本社

 

保育者向け、外国人幼児等と保護者の受け入れとクラス作りの指南書のためのイラストを描きました。


⚫︎(11)書籍『0歳〜6歳子どものレジリエンスの育て方』Gakken

 

発達心理の専門家が『立ち直る力』を解説した本。中面と表紙を描きました。


⚫︎(12)書籍『0歳〜5歳児が夢中になるサーキット遊び』ひかりのくに

 

サーキット遊びのイラストをちょこちょこ描きました。


⚫︎(13)雑誌 連載『保育とカリキュラム』4月号〜8月号 ひかりのくに

 

3・4・5歳児の製作遊びページの連載です。